ゴルフバック用ネームプレートのマナーについて!ゴルフ初心者は要チェック!
皆さん、ゴルフバックにしっかりとネームプレートは付いていますか?
ゴルフショップでは購入時に名入れサービスを行っていたりしますが、最近はネットオークションやフリマアプリで中古のゴルフバックを購入する人も増えていて、ついついネームプレートをつけ忘れている人もいるようです。
今回はゴルフバックのネームプレートで守るべき最低限のマナーについてあれこれ解説していこうと思います♪
そして、ゴルフ初心者の方はコースデビューに向けてある程度のゴルフ力をつけておくことも最低限のマナーです!
というのも、スコアが120を超えるような状態だと同じ組の同伴者の人はもちろん、後続の人たちにも迷惑をかけることになってしまいます。
もし今あなたが、レッスン本やYoutubeのレッスン動画…。あちこち手を出してスコアが伸びないと悩み続けているなら、我流であれこれ悩まずに、一度プロのスイング診断を受けてみましょう!
▼参考▼チャレンジャーの92%が実際のラウンドでも100切りを達成!自宅でプロのスイング診断を受けてみよう!
ゴルフバックには必ずネームプレート(ネームタグ)を付けよう!
私も経験がありますが、ネットオークションやフリマアプリでゴルフバックを購入すると名入れサービスが無かったり、中古品の場合だとそもそもネームプレートが無かったりするので、なんだか準備するのがめんどくさくなったりしてしまうんですよね(^^;
私も一時期ゴルフ場で付けてくれた紙のネームプレートを付けっ放しにしていた時期がありました…。(反省)
しかしゴルフバックにしっかりとネームプレートを付けるというのは本当に最低限のマナーなのでしっかりとネームプレートを付けるようにしましょう。
何よりゴルフ場の方々に迷惑ですし、スタート前のバタバタは同伴者にも迷惑になってしまいますからね…。
ゴルフネームプレートの選び方
それではゴルフネームプレートを選ぶ際のチェックポイントを紹介します。
ここでは一般的に使用される2タイプのネームプレートについて解説します。
刻印タイプのネームプレート
これが一番よく目にするタイプのネームプレートですね。ゴルフショップで購入した際はレーザー刻印などで名前を刻印してくれます。
視認性や見た目にもかっこいいので私もネームプレートを作成する際は必ずこのパターンです。
名札を差し込むタイプのネームプレート
これはあまり目にしたことがないタイプですが、名前を書いた紙を差し込むタイプのネームプレートを使用している人もいるようです。
自分の字に余程自信があればこのタイプでも個性が出せて良いのでしょうが、個人的にはなんだがめんどくさいですし、刻印タイプが良いと思います。
またこのタイプは雨で濡れてしまうとすぐにダメになってしまう可能性もあるのであまりおすすめできません。
意外と適当なネームプレート(ネームタグ)を使用している人が多い!?
それではここからはネームプレートの「NGパターン」を紹介していきます。
あなたのネームプレートはNGパターンではないでしょうか?それではチェックしていきましょう。
ネームプレート自体が付いていない!
これはもう一番最悪のパターンですね。完全なマナー違反です。
ネームプレートのないゴルフバックはトラブルの元です。ゴルフ場のスタッフも大慌て…。
まぁ到着時にゴルフ場の紙名札を貼ってはくれますが、それも手間をかけさせているわけですし、最低限のマナーとしてネームプレートがないなんて自体は避けましょう。
別人の名前が書いてある!(父親or友人から借りたパターン)
これはゴルフ初心者or付き合いでゴルフに行った人にありがちなパターンですね。
「ネームプレートは付いているけど受付の名前と違う!」なんてトラブルになってしまいますのでゴルフ初心者の方や付き合いゴルフで一時的にゴルフバックを借りる人は簡単なものでいいので、自分の名前が入った名札を用意して着けておきましょう!
苗字だけor下の名前だけしか書いていない
これはゴルフ場で働く知人がから聞いたものですが、女性ゴルフファーに多いようで「みほ★」とか「あや♡」のような感じで可愛らしく名前だけが書いたネームプレートを使用している人もいるようです。
もちろん女性に限らず男性アマチュアでもいるとは思いますが、どちらにしろ「NGパターン」ですね(^^;
意外と困るのは名前がイニシャルだけのもの
このパターンはかなり多いと思うんですが、例えば「SUZUKI・T」のようなネームプレートですね。
これだと「鈴木・太郎」だったり「鈴木・孝」のように苗字と名前のイニシャルが同じパターンがあるので、そうなるとゴルフ場のスタッフさんは困ってしまいますね。
できればローマ字表記でも、フルネームで書いておいた方が親切かもしれませんね。
おすすめのネームプレート
ここではゴルフ初心者の方におすすめする「OKパターン」のネームプレートをいくつか紹介しようと思います。
ゴルフは良くも悪くもマナーにうるさいスポーツですが、とりあえずここで紹介するネームプレートを付けておけばOKです♪
漢字でフルネーム
とりあえず感じでフルネームのネームプレートを使用しておけば間違いないです!
ローマ字表記の場合は同姓同名なんてこともありますが、さすがに名前の漢字がすべて同じということはそうそうないはずです。
価格も非常にリーズナブルですし、とりあえずこのネームプレートを使用すればOKです♪
海外でプレーする機会があるならローマ字でのフルネーム付き
仕事の出張先や海外までゴルフをしに行く超ゴルフ好きの方は漢字フルネーム+ローマ字でのフルネームのネームプレートを使用するといいでしょう♪
ということで今回は「ゴルフバック用ネームプレートのマナー」についてあれこれ書いて見ました。
ゴルフは初心者の方はゴルフ場に行くまでにも、あれこれ悩むことが多いと思うので今回の記事が少しでも役に立てば幸いです。
他にもゴルフ初心者の方に向けて「ゴルフ初心者のコースデビューの目安と期間!おすすめの練習方法!」という記事も書いているのでよかったら読んでみてください。
また、ゴルフ場デビューに向けて最低限のマナーやルールを覚えておくことも大切ですが、やっぱり一番大切なのは『ゴルフスイング』です。
初めてのコースデビューで少しでもいいスコアで上がる為にも、ある程度の安定したゴルフスイングを手に入れておくことが大切です。
時間がない中、我流でがむしゃらに練習するよりも、一度自分のスイングをプロの目でチェックしてもらうことをおすすめします。
私も経験がありますが、ゴルフの我流は非常に危険です!(^^; 結果的に時間もお金も無駄にしてしまいます…。
一度プロの目でスイングをチェックしてもらえば、自分の課題が明確になるので自主練習の質もグッと上がりますし、上達のスピードも段違いです!
特にゴルフ初心者の方は1人であれこれ悩まずに、一度プロのスイング診断を受けることを強くおすすめします!
現状、コーチにアドバイスをもらわずに、我流でやっているあなたのスコアはどのくらいですか??
特に「何から練習していいのか分からない」という100切りが出来ずに悩んでいるなら、一度立ち止まってプロの目線で見た『スイング診断』を受けてみることをおすすめします。