ゴルフ浸りでは、ゴルフスイングやスコアなどの技術的な話・ゴルフ選手を中心に紹介しています。

ゴルフの行き帰りでの服装マナーを解説!【男性・夏編】

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -

梅雨も明けて、いよいよ本格的なゴルフシーズンがやってきました!

最近の夏は、命の危険を感じるほど気温が上昇しますので、ゴルフに行くときは十分な熱中症対策をしていくようにしましょう。さて、今回の記事では「ゴルフの行き帰りでの服装【男性・夏編】」というテーマで色々と書いていこうと思います。

ゴルフってどうしても「マナーが厳しい」というイメージがあるので、ゴルフ初心者の方は「ゴルフ場にはどういう服装で行ったらいいの?」なんて悩む方もいると思います。

また、ゴルフと言っても、友人とのエンジョイゴルフから仕事関係のコンペまで状況は様々です。今回の記事を読めば、いつどんなシーンでゴルフに誘われても、服装に迷うことはなくなりますよ♪

今だけ3,300円!!

現状、コーチにアドバイスをもらわずに、我流でやっているあなたのスコアはどのくらいですか??

特に「何から練習していいのか分からない」というゴルフ初心者の方は当然ですが、「最近スコアが伸び悩んでいる…」という中上級者のゴルファーにも対応しているので、一度立ち止まってプロの目線で見たオンラインのスイング診断を受けてみることをおすすめします。

▼参考▼チャレンジャーの92%が実際のラウンドでも100切りを達成!自宅でプロのスイング診断を受けてみよう!

ゴルフ場への行き帰りの服装

私も結構長いことゴルフをやっていますが、ゴルフ場への行き帰りの服装は、当日のゴルフ場の格式やゴルフシーン(友人とのラウンド、上司や取引先とのラウンドetc)によってラフな格好で行ったり、しっかりとフォーマルな服装をした行ったりと様々です。
ザックリまとめると、以下の3パターンになります。

  1. ジャケット着用でゴルフ場へ行き、ゴルフ場でゴルフウェアに着替える。
  2. ジャケットの中にゴルフウェアを着て行き、到着したらすぐプレーする
  3. ゴルフウェアのままゴルフ場へ行き、帰りだけ割とラフな服装に着替えて帰る。

仕事の取引先とのコンペや、会社の上役とラウンドする場合は、①のパターンがベストだと思います。

こういったラウンドは格式高いゴルフコースでコンペが行われることが多いので、そもそもゴルフ場のドレスコード自体が厳しい場合もあります。

そういった名門コースは皆さんしっかりとした服装で来場されるので、自分だけラフな格好で行くと結構浮きますw

②に関しては、会社内のコンペなどの場合が多いですね。正直ジャケットを着て行くのはめんどくさいですが、上司を車でゴルフ場まで送っていく場合も想定されるので、②のような服装をしていくのがベターだと思います。

個人的には③のパターンが一番多いですね♪ 気心の知れたゴルフ仲間とのラウンドであれば、ゴルフウェアのままゴルフ場へ行って、到着したら即練習スタート!というパターンがほとんどです。

夏場であれば、帰りもポロシャツ+短パンで帰ることもあります。

夏に短パンを履いてゴルフ場に行っても大丈夫?

最近は、夏場に短パンでプレーする人がかなり多くなってきました。

プレー中の半ズボンは、ほぼすべてのゴルフ場でOKとされています。(半ズボン着用の際はひざ下もしくは足首までのソックスを着用する決まりがあるコースもあります。)

私も夏場はほぼ100%短パンでプレーしています。最近の夏の暑さは異常ですし、正直、長ズボンを履いてプレーするのは結構きついです(^^;

となると、「最初から半ズボンを履いてゴルフ場に行ったらダメなの?」と思いますよね。

その疑問への答えとしては『ほとんどのゴルフ場でOKだけど、名門コースはNGの場合がある』となります。名門コースの場合は『ゴルフ場への来場はスラックスを着用すること』とドレスコードが設定されている場合があります。

そういったコースに関しては半ズボンではなく、しっかりとドレスコードを守ってスラックスを着用するようにしましょう。

ただ、実際のところ、私も年に数回はプロのトーナメントが開催されるような名門コースでラウンドする機会がありますが、半ズボンを履いてゴルフ場へ来場する人を結構見かけますw

個人的な意見を言わせてもらうと、あまりにも厳しいドレスコードは正直時代遅れだと思います。団塊の世代がゴルフを引退したら、ゴルフ人口は激減すると言われていますので、これからいかに若い世代にゴルフを楽しんでもらうかが大切になってきます。

もちろん最低限のマナーは大切ですが、あまりにも厳しいマナーはゴルフを始めるにあたって障壁でしかないと思うので、できるだけ時代に合わせて変化していくべきだと思います。

一番大切なマナーは『プレイファスト』

今回の記事で書いたように服装のマナーも大切ですが、やっぱりゴルフするにあたって一番大切なマナーは『プレイファスト(PLAY FAST)』だと思います。

『PLAY FAST』とは「すばやくプレーする」という意味で、決して急いで焦ってプレーするということではありません。
とはいえ『PLAY FAST』ばかり気にしてラウンドするのも、正直あまり楽しくありませんし、後続の組やプレー全体の進行に影響が出ない程度にテキパキとプレーできていれば、それで十分だと思います♪

『PLAY FAST』対策として、「2打目地点には複数本クラブを持っていく」だったり「ホール間の移動はできるだけ早足で」など色々と注意書きを目にしますが、最も手っ取り早い『PLAY FAST』対策は、【自分のゴルフ力をアップさせること】です。

ゴルフはプレーするだけでなく、同伴者との会話を楽しんだり、ゴルフ場の素晴らしい景色を眺めたり、いろんな楽しみ方や魅力があります。ですが、毎回スコア120以上叩いてしまうような初心者の時は、自分のことに精いっぱいで周りのことに気を回すような余裕はありません(^^;

だからこそ、ゴルフ初心者の方にとっての一番のPLAY FAST対策は【自分のゴルフ力をアップさせること】だと思うんです。

そして、ゴルフ初心者の方のゴルフ上達において一番大切なのは「自分以外の誰かのチェックを受けながら練習すること」です。

今は、レッスン本や雑誌・DVDだけでなく、最近ではYoutubeなど、ゴルフに関するたくさんの情報が溢れかえっています。その中から、自分にとって必要な情報を取捨選択し、正しいスイングを作り上げていくことは至難の業ですし、あまり効率的とは言えません。

確かに、〇〇理論、○○打法、〇〇ドリルなどと言った言葉を目にすると、ついつい「これをやれば上手くなれるかも!」なんて気持ちになってしまいますが、ちょっとした情報をだけをかじって取り組む我流の練習ほど危険なものはありませんww

ほぼ100%「スイング迷子」になると思いますw(過去の私もそうでした。)

やっぱり、ゴルフ初心者こそ、一定期間専属のコーチに自分のスイングをチェックしてもらいながら、スイング作りをしてくことが一番効率的に上達できると思います。

一定期間、専属のコーチに見てもらうことで、自分の体の動きのクセや、そのクセによって陥りやすいミス、その修正方法や練習ドリルなどを教えてもらうことができます。

自分の動きのクセって、自分でいくら動画を撮ってもなかなか気づけないんですよね(^^; やっぱり『第三者の視点』からスイングチェックを受けることって、とても大切だと思います。

それに、我流や独学で練習し続けると「クセの強いスイング」になりがちですwいくら趣味とは言え、どうせゴルフをするならカッコイイ・綺麗なスイングでプレーしたいですよね♪

現状、コーチにアドバイスをもらわずに、我流でやっているあなたのスコアはどのくらいですか??

今、この記事を読んでいるあなたは、本気でゴルフを上達させたいと考えているはずです。だったら、ライザップゴルフのプロのコーチにオンラインでスイング診断をしてもらってアドバイスをもらってください!

この記事を書いている人 - WRITER -

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


Copyright© ゴルフ浸り , 2021 All Rights Reserved.